普 通 車(AT/MT)

免許=普通車というくらい一般的な免許です。
車の免許とも言いますね。
こちらはオートマチックの教習車です。
通勤通学なら、オートマチックでOKです。

こちらはマニュアルの教習車です。
マニュアルに乗りたい方や、軽トラックなどの
運転をする方はこちらになります。
オートマチックよりも時限数が長く、操作も
複雑です。
準中型自動車

平成29年3月の道交法改正により新設された免許です。
マニュアルしかない特殊な免許です。
18歳から取得可能なので、普通車マニュアルを取るなら
こちらもご一考ください。
車両総重量7.5tの車まで乗れるようになります。
中型自動車

車両総重量11tまで運転できます。
当教習所の四輪車では最大サイズです。
乗車人数の制限も29人までになりますので
マイクロバスなどの運転を目的とされる方が多いです。
所持免許の種類によって、時限数が異なりますので
料金も様々です。お問い合わせください。
大型・普通自動二輪車

バイクの免許です。
当教習所では、小型・普通・大型と全部扱っています。
こちらは大型自動二輪車です。
教習車両は【HONDA NC750】です。

こちらは普通自動二輪車です。
排気量50cc以上400cc未満の自動二輪車が運転
できます。俗にいう中免です。
当教習所の車両は【HONDA CB400SF】です。
普通二輪はレディースプランもやってます。
大型特殊自動車

普通免許では小型特殊自動車が運転できますが、その範囲
を超えてしまう場合にはこちらが必要です。
長さ4.7m 幅1.7m 高さ2.8m 最高速度15km/h
このどれか一つでも超えるようであれば、大型特殊自動車
です。トラクターなどでオプションを付けると超えてしま
うことがありますので、ご注意ください。